おかんのなんでも日記(ウェールズの話が多い)

ウェールズ在住、フッと思ったことを書くだけのブログ

日本語の勉強

海外育ちの子供たちが簡単に覚えてしまう言葉

どうもどうもーー こんにちは。 古池やかわずとびこむ水のおとーー これは、陰山英雄先生の「早寝早起き 朝5分ドリル」の、 「おんどくあんしょう」 です。 わたしは、このドリルが大好きで、小さい生徒さんに教えるときに、使っています。 毎日、一枚そして…

「家族で実践〜マルチリンガル子育入門編〜」にお申込みいただいた人たちの理由

こんにちは。 6月18日(日曜日)にオンラインで「家族で実践ーマルチリンガル子育て入門編」のセミナーを行うことは書きました。 ライブオンラインなので世界各国からご参加できます。 superokan.hatenablog.com ありがたいことに、本当にいろいろな国からお…

海外子育て、日本語教育に不安な方にうれしいお知らせ――の巻

こんにちはーーー みなさん!! 海外で子育てをしていて、こんなことはありませんか??? 1.外国人の伴侶に、「ちょっと日本語で話さないでくれ」といわれたり 2.御主人の実家(もしくは外国人の奥様)の方に「あああー孫と母国語で話せなくなったら困…

アリの行列と育っていく子供たち

こんにちはー ひさしぶりに、教材を作ってみましたよ。 小学3年生の「アリの行列」のお話です。 笑わないでくださいよー。 小学3年生にとっては、行列って、、なんだよーー?ってところからお話ししないとなんですよ。 (とおもったのですが、、) 知って…

GCSE Japanese 合格発表日

おひさしぶりですーー。 今日は、朝からめっちゃうれしいニュースがあって。テンション高いのだ。 そう!! 朝。生徒さんのGCSE JAPANESE 試験合格ニュースが飛び込んできて、 ふるふるふるううーと震えるほどうれしかった。 彼は日本人とイギリス人のハーフ…

寒いウェールズと、かるた

こんにちはー イギリスはもう、夏が終わりか??と思うくらいに肌寒い。 インターネットでいろいろな国に住んでいる生徒さんと話すのだけど、今の時期、おーすとっりあに住んでいる生徒さん以外は、みんな暑そうで、袖なしの洋服、もしくはTシャツに扇風機…

偉大な両親。。続けることの大切さ

前回に引き続き、今日も卒業テーマです。 1年半くらい国語の担当をしていた生徒Aさんが、日本帰国とのことで担当を終えることになりました。同じ時期に、同じ年の生徒さんで、去年日本に帰国したのだけど、それからも続けて担当をしていた生徒Bさんが、日…

なんで私が日本語をおしえるようになったか?5

この題名で書き始めてから、(1,2,3,4,)長いシリーズになってしまったので、(たいしたシリーズじゃないけど。。汗)今日で最終回にしたいと思う。 2か月半の日本滞在から帰ってきて思ったことは、 「予備知識(日本語の)」がないのに、いきなり日…

安倍昭恵夫人がロンドンで、日本語を学ぶ生徒さんたちと交流

news.tv-asahi.co.jp 安倍昭恵夫人が、ロンドンの学校に来て、日本語を学ぶ生徒さんたちと交流を深めたとのこと。 GCSE日本語と、A-レベルの日本語試験がなくなる危機がちょっと前まであって、ようやく、続けることがきまったのがついこの間だった。 中国語…

私が何で日本語をおしえるようになったか?4

最初に「私がなんで日本語をおしえるようになったか?」を書きだしたときから、ずいぶんと題名からずれた話になってしまったので、題名を「長男の一人日本留学」とでも代えようかな?・と思ったのだけど、このまま続けることにします。。。(爆) そういうこ…

私がなんで日本語を教えるようになったか・3

長男にとって日本での短期留学が大変だったけど、とても楽しい思い出になったらしい。学校では、先生は少しは日本語がわかるだろうと思っていたらしいが、まったく日本語が通じないので、最初は戸惑ったとおもうのだけど、アシスタントの先生(最初からいた…

私が何で日本語を教えるようになったか・2.

さて、思い込んだら、すぐに行動をしないと、うずうずうずううううずするわたし。 まず、家族全員に、「これから毎年みんな一人で日本にいくことに、ママは決めました。家族全員でいけるまで、、とおもっていたら、どんどん月日が経って、いつまでたっても行…

なんで日本語を教えようと思ったか。1.

こんにちはー。 今日は、わたしがなんで、日本語を教え始めたのかをすこしづつ 書きたいとおもいます。 自己紹介でも書いたように、わたしは4人の子供がいます。ありがたいことに、みんな、すくすくと元気いっぱいに育ってくれました。(まだ育ち中ですが) …

おんどくあんしょう(早寝早起きしてね)

この本は一日1枚(裏と表)の、3-5歳用の音読暗唱のドリルです。 3-5歳と書いてありますが、うちの8歳の娘にやらせても楽しそうに読んでいます。 すべてひらがなで、たとえば、「すもも も もも も もも のうち」みたいな簡単な文なので、朝時間のあ…